ガチ勢と廃人はそこまで違いはないが、違いを書くとすると生活のレベル
- 2016.02.22
- 未分類

世の中ゲームをプレイする人は徐々にではあるが増えていっている。
ゲームをプレイする人が増えることにより、プレイのスタイルも増えていく
今ネットで【 〇〇勢 】と検索すれば、すぐにヒットする。
そんな中私は過去に以下のような記事を投稿した。
上の記事で私は【 ガチ勢=廃人 】という書き方をした。
それでもいいのだが、少し疑問に思った。
ガチ勢は社会人が慣れるものではないのか?
社会人や学生でガチ勢の人はいる!っと・・・
このような疑問の結果
今回のタイトルにもなったわけだ。
ガチ勢とは生活に支障をきたさない人のこと!!
ガチ勢廃人この二つは基本一緒だと考える人もいる
実際一緒でいいのだ!どちらにせよ。ゲームを真剣に本気でやっているのだから。
だが、それだけではこの二つの言葉の意味がわからない。
なぜ?そもそも?二つの言葉があるのか・・・?
残念ながら、この二つの言葉の決まった違いや詳しい違いはいまだにない。
なので、ほとんど私の考えになる。
ガチ勢とは、普通の生活ができるレベル
っと私は考えた。
このようにすれば、社会人や学生の人でも普通にガチ勢となれるだろう。
ガチ勢は全部が全部悪いことでもない。
ただ、本気でゲームに熱中し遊んでいるだけのことだ。
この本気で遊んでいるからこそ!【ガチ勢=廃人】でも二つに分かれてしまうということ。
廃人とは人生すべてをゲームに捧げた人のこと!!
ガチ勢は普通の生活ができるレベルの人と紹介した。
なら、こっちは人生をすべてゲームにつぎ込んだ人のことだと考える。
下手をすれば、借金などして生活がきつくてもやってしまう人
っと考えてもいいかもしれない。
普通の人なら絶対にたどり着けない場所。
学生や社会人でもなれるとは思うのだが、かなりのシビアかと
通常借金までしてゲームはできない。
だが、そうなってる人が最近多いのも事実
以上のように、ガチ勢と廃人を二つに分けることが可能なのだが、結果
ゲームの本気度はほとんど変わらないと思われる。
なぜなら、どちらも本気であってどちらも死ぬまでやらないからだ。
死ぬまでやろうと思う人がいれば、それは廃人ではなく
また新しい何かと考えた方がいい
人生を捧げるとは書いても死を捧げるとは書いてないのでね。
それでは!この辺で!!ノシ!!
-
前の記事
ゲームに復帰したばっかりの人にあること!! 2016.02.20
-
次の記事
ゲームでの持ち物はどうしてる?ほったらかしにするとめんどくさいことに!!! 2016.02.23