オンラインゲームの周回系でやってはいけない3つのこと!!
- 2016.09.16
- 未分類

おはようございます。結城と申します。
ちょっとした事情により投稿できなかったです。すいません。
これから暇な時間あれば投稿していきたいです。
さて話を変えますと、ゲームで周回ということをしたことありますか?
もしくは、今していますか?
このときにだるくなった~やる気がなくなくなった~ということはありませんか?
周回というのは根気との戦いになります。
なので、やる気がなくなったらそこで進まなくなります。
そこで、これはやってはいけない?というのを今回は書いていきます。ただ、これは個人差があったりもう既出のものだったりとありますので、読むときは注意が必要です。
最初に周回系の終りを考えるとやる気がなくなってくる?
まず最初に周回系をしようとするときに何を考えますか?
終わった時の達成感やゲットしたアイテムですか?
一ついいますが、周回系で最初に考えることははっきりいって無駄なことが多いです。
もしこれを取ったら~やもしこれが達成したらこんなにうれしいだろうな~という考えは捨てた方がいいです。
なぜならば、その考えのせいでさらにだるくなるからです。長ければ長いほどそれは増します。
もっと詳しく書くと途中で私あるいは僕には無理なことだったんだ。と諦めの理由にもなるからです。なので、あまり周回系の時の終わった時のことなどを考えるのはお勧めしません。
では何を考えるのか?といいますと、周回系をすると途中から何も考えなくなります。
なので、「あ!部屋に虫がでた。」と言う感じで気楽にやった方がいいです。
義務感を少し抱く方がいい?
ちょっと義務感を抱くやったほうが良い
何事も諦め大事ということややりたくなったらやろう!ということではなく、ある程度義務感を抱きながらやったほうが良いです。
これも途中から義務感だ・・・もう無理と言う考えが出てくるかもしれませんが、そうでもしないとやはり途中で投げてしまうことも多々あります。
ちょっとの義務感も必要ですよ!です。
これやって意味あるのかと言う考えはなくした方がいい!
ゲームの周回の途中でこれやって意味あるのか?と言う考えが出てくるときがあると思います。
これを考えるとこの世のすべてのことにも同じようなことが言えるので、考えはやめた方がいいです。
・課金をして意味があるのか?
・周回して意味があるのか?
・このゲームをして意味があるのか?
・明日サービス終了したら終わりだし周回も意味ない。
人生は暇つぶしです。
そして、何かを得ようと思うのなら何かを捨てるのも必要です。
この話はゲームだけのお話じゃなくなってくると思うのですが、ゲームで強くなりたい!と思う人は、この考えは捨てましょう。
ゲームは時間さえあれば強くなれます。日本のスマホゲームは除きますが。
そこで現れるのが周回系のものです。これをするかしないかで強さは変わっていきます。ゲーム内で強くなりたい!と言う人はやってみましょう。
それでは!良いゲームライフを!
おススメ記事:
minticecream.hatenablog.com
minticecream.hatenablog.com
minticecream.hatenablog.com
minticecream.hatenablog.com
minticecream.hatenablog.com
-
前の記事
『異世界系』と呼ばれるジャンルで無双するニート主人公が多い理由とは? 2016.08.06
-
次の記事
オンラインゲームに復帰した際にやるべき5つのこと!! 2016.09.29