ゲームに切れそうになるあのパターンは思い出せば面白い!!
- 2017.01.23
- 未分類

おはようございます。結城です。
ゲームに対して怒ったことありませんか?
結構ゲームに怒ったことがある人は多いです。
でも一度もないという人も中にはいます。
それはなぜか?簡単にいいますと、本気度です。
本気であればあるほどゲームに対して怒ってしまうものなのです。
では他は本気にやっていないの?といわれてしまいそうなのですが、どちらも本気です。
ですが、怒らない人はあるところで『 ゲームに切れても何も変わらないしただの娯楽だし 』と思ったことありませんか?
これがあるかないかになります。
関連記事:ゲームにイライラするときってどんな時?代表的な二つのゲームのイライラについて!!
海外ユーザーはよく切れることが多い
日本と海外とのゲームに対する考えの違いがあります。
まず第一にゲームに怒ってしまうのは海外の方が高いです。
日本は、まあいいや。などなど途中であきらめてしまう人が結構多いです。
動画サイトでゲーム発狂と調べればすぐにでてきます。
日本もゲームに対して怒るのですが、規模が小さいです。
軽く怒ってしまうというくらいなものです。大きくはしないのです。
物を破壊するほど怒ってしまったり、日本は後々のことを考えるみたいなのでそれをあまりしません。
どちらがいいのか?と書きますと、僕個人では海外のほうがストレスなくて済むのかな?とは思っています。
日本人はストレスをためる人がとても多いです。ゲームでストレスためてよくわからないところで切れる人もいます。
破壊まではしないにしてもやはり発散はしたほうがいいかと。
関連記事:ネットを使う際で一番注意すべきことについて!!誰もが見たことあるものです!それとは?
PVPでの怒りはPVEよりも高い。
PVEとはプレイヤーVSコンピューターです。
相手がコンピューターなので、行動がわかってしまったり動きが単調になったりと読めてしまうことが多いです。
それはしょうがないことです。考えれば勝てるのは普通です。
ですが、PVP(=プレイヤーVSプレイヤー)となると話は別です。
相手も同じ人間です。色々な手段を使ってきます。
なので、明らかに理不尽な倒し方をしてくる人もいるわけです。結構な問題にまで発展するのですが、これは仕方ないことです。
人VS人はコンピューターとは全く違った戦い方をしなくてはいけないのですしね。
考えをすぐに読み取ることは難しいですし。相手が煽りの天才だった場合は地獄を見ます。
体力を数ミリ残されてあとは、ジリジリ倒されたりとそこでいらだたせるという行為をしてきます。
ネットは煽り耐性ないとつらいぞ!という話はここからきています。
さて、ゲームに切れそうになる話題を出したのですが、結局のところ本気の度合いが違うということですね。
破壊はしなくとも、すっごい悪態をついたりと問題山積みです。
気が付いたら手に負えないレベルにまで発展してたりもします。そこまでならないよう気を付けましょう。
以上です。ありがとうございました~!
お勧め記事:
1.挑戦する!ということは何か?なぜ?失敗すると叩きまくるのか?
2.スマホゲームのCMについて怒り!!ガチャの紹介だけして誰がやりたくなるの?
3.スマホゲームのCMについて怒り!!ガチャの紹介だけして誰がやりたくなるの?
4.ゲームプレイにおいて絶対にいる。ガチ勢についてまとめてみた。なお、ガチ勢には大きく分けて2種類に分類することが可能!!!
5.ゲーム依存症!あなたが考えるよりも悲惨なものだった!!
-
前の記事
初心者必見!プレイヤースキルの簡単な意味を3つにまとめてみた! 2017.01.20
-
次の記事
プレイヤースキルがメインのゲームは普通のゲームと違って飽きが来るのが早い2つの理由!! 2017.01.25