ゲームのキャラクターの名前を真剣に決めようとするのは最初だけだったりする。
- 2017.05.11
- 未分類

おはようござます。結城です。
ゲームのキャラの名前どうしていますか?
キャラクターの作成で一番時間かかったりしませんか?
それとももうあらかじめ決めており、それを使用したりしていますか?
ゲームのキャラクターの名前は人によって特に分かれるところです。
今回はそんなキャラクターの名前について『真剣に考えるのは最初だけ』といったタイトルで書いていきます。
関連記事:ネットゲームのキャラクターの名前決めは大変!!だがアニメやラノベのタイトルを使用すればもしかしたら・・・・?
キャラ作成で一番時間かかるのが名前決め
最初のキャラの名前はあとで決める!
このようにする人が多かったりします。理由としては、ちゃんとした名前を付けたい!
ゲームのキャラクターはいわば自分の分身です。名前を変なのにしたら自分のイメージも変なのになってしまいます。
それを回避したりするためにちゃんとしたかっこよいまたはかわいい名前を決めるのが普通だと思っています。
結果、時間が一番かかってしまうといったことが起こるのです。
オンラインゲームだとそれがより強く表れるようになります。
オンラインゲームでは、人とのかかわりがあるためどうしてもキャラの名前で呼ばれるのです。
そのときに変な名前だとやはり相手も言いづらかったりするので、普通にちゃんとした名前を最初はつけると思います。
関連記事:ネットゲーム使われる危ない名前とは?代表的な3つについて!!
最初は真剣だったのがだんだんと適当になっていくのが名前決め
名前決めは一番時間のかかる作業です。
ただそれは、最初の数キャラクターのみになったりします。
ある程度名前が定着したりするとそのままオンラインゲームだと呼ばれたりします。
なのでサブでキャラクターを作ったとしてもその名前で呼ばれる確率は極めて低いです。
その人がこれからこのように呼んでくれ!と言わない限りまずないでしょう。
あとは、単純にネタがなくなったということです。
ゲームの名前は基本自分の思ったものの7割くらいは他の人も使っています。
オンラインゲームだと同じ名前はNGといったところが多いです。
その結果名前の後に番号つけたりして作るのですが、それも同じように適当が生んだ方法だと思っています。
オンラインゲームだとネタの名前は周りから好かれたりすることがあります。
ゲームと言えど相手は人間です。機械ではないので、喜怒哀楽があるのです。
ネタの名前やとても難しい漢字を使った名前などを使用していると、よく向こうから『面白い名前ですね?』などなどコミュミケーションの幅が広がっていくのです。
もちろん一番最初に作った力の入った名前でもそのように言われることもありますし。
そちらの方が良いという方もいます。
ゲームのキャラの名前はだんだんとだるくなっていき適当になっていくのですが、それとは別にキャラを触れた時間は多くなるとは思います。
以上です。ありがとうございました。
オススメ記事:
1.オンラインゲームの同じ名前が不可能な2つの理由!!その解決方法とは?
2.ゲームの名前を決めるときに迷った時に使う4つの方法!!
3.実名で登録すると危ないよ!!オンラインゲームの実名登録の危ない4つのこと!!
4.本名は使うな!!オンラインゲームのキャラ名に関する3つのこと!!
5.ゲームプレイにおいて、【 初心者 】という言葉を使う人が多いように思う。本当の初心者はこうだ!ということを教えます。
-
前の記事
ゲームが強くならない人の4つの特徴 2017.05.10
-
次の記事
ゲームの『称号』という3つの意味について教えます。 2017.05.12