スマホゲームのゲリラ戦とかいう時間制限の場所について
- 2017.07.04
- 未分類

おはようございます。結城です。
スマホゲームやっていますか?
色々と問題があるスマホゲームなのですが、それでもやっている人は多いのです。
手軽だからなどの理由で、やり始める人が多いのですが、どんなゲームにも必ずといっていいほど、経験値ダンジョンと呼ばれる場所が存在します。
今回はそんな経験値ダンジョン → ゲリラダンジョンについて触れていきます。
関連記事:オンラインゲームに存在する『緊急クエスト』とは?ある程度進んだ人にしかわからない未知の世界だった・・・!!
ゲリラダンジョンと呼ばれる『時間制限の場所』
ゲリラダンジョンと言えば、誰もがわかるようになりました。
スマホゲームの影響ですね。やっていなくても知っているという人は多いかもしれないです。
ゲームによって名前が変わるのですが、ユーザーからは基本『ゲリラダンジョン』と呼ばれています。
そんなゲリラダンジョンなのですが、そのほとんどは時間によって出現するものとなっています。
バランス崩壊させないためとかいう理由を聞いたのですが、いつかは崩壊するので考えなくてもね~と!
1日出現頻度は決まっていて、1時間や30分といった時間で出現します。
その間であれば、何回も参加可能といったものがゲリラダンジョンです。
関連記事:スマホゲームのイベントには積極的に参加しないとあとで後悔する。
ゲリラダンジョンとは『強くなるための場所』
ゲリラダンジョンの多くは、強くなるためのものとなっております。
代表的なもので、キャラのレベルを上げるための素材ですね。
合成すれば、通常よりも多く経験値が入るものですね。
そのようなものがゲリラダンジョンのメインと言われる部分です。
それ以外となると、限定の素材が手に入ったりするものやただの暇つぶしだったりとです。
一応スマホゲーム以外にもゲリラと呼ばれるものを実装しているオンラインゲームもあるのですよ!
今回はゲリラダンジョンについてご紹介しました。
あまりインフレしないように制限をかけているのが一番いえることなのかなと。
ただ、一番いかなければならない場所として考えるところですね。
以上です。ありがとうございました。
オススメ記事:
1.最近急増中!?放置イベントや放置しないとやりたくない勢とは?
2.コラボイベントはいいものだ!だが、やりすぎると何のゲームかわからなくなるから注意!!
3.ゲームの『装備』とは一体何なのか?今更聞けない装備についてのあれこれ!
4.ゲームが強くならない人の4つの特徴
5.レベリングがいかに楽しいことなのかを教える記事
-
前の記事
無音のゲームほど怖さを増強させるものはないと思う。 2017.07.03
-
次の記事
ゲームを始める前の注意点『ジャンル選び』について 2017.07.19