ゲームグラフィックが綺麗になった今だからこそ!昔のゲームもやってみたほうがいい!
- 2017.11.21
- 未分類

おはようございます。結城です。
今やスマホゲームでさえも、あのスマホゲームでさえもとんでもないくらいのクオリティのものがでてきましたね。
名前をあげるときりがないのであげないのですがね。
なんでそんなにグラフィックが高いものが作られたのか?
この疑問については簡単です。やはり技術は進化するのです。ということだけです。
いつまでもドット絵ではだめだよ!っていってるみたいですね。
ユーザー側の意見ですな。こればっかりは!
関連記事:ゲームのグラフィックある程度のところまでは許せるけど、良すぎると現実に戻ったらおかしくなるからやめたほうがいい。
ゲームのグラフィックはとんでもないくらいすごい!
先ほども書いたように、今やグラフィックというものの進化はとんでもないことになっています。
正直リアルの世界、僕たちが住んでいる世界の見た目よりも綺麗なものさえもあるわけなのです。
もうここまで来ると意味がわからないですよね?
わかります。僕も意味がわからないのです。
ですが、内容だけはわかると思われます。『あ!そういえばそうだわ!』と思えるのです。
PS4一台でここまでのグラフィックを出せることができる技術さすがだとは思うのものです。
そんなグラフィック最高級の今!
やはり物足りないなーと思ったことありませんか?
グラフィックだけが高い!その結果くそげー!と思われるようなものが増えていきました。
ただ日本だとくそげーでも海外だと絶賛!というものも多いのではあるのですが、一応ここは日本なのでね。
そんなゲームに力を入れている日本では、今は昔のゲーム
いわゆる『レトロゲーム』というものが人気になっていたりします。
関連記事:スマホゲームにグラフィックを求めるのは間違っていると思われる2つのこと!!
今だからこそ!昔のゲームをやるべし!!
『昔のゲーム』
この言葉をいっても、何をどこからなのか?と疑問に思うはずでしょう。
今となっては、PSPでさえも昔と言われるのです。
悲しいものですなーと思うのですが、それはしょうがないことなのです。
平成も昔の時代と言われる日が刻々と近づいてそっちの方が怖いのですけどね。
そんなこんなで、今だからこそ昔のゲームをやる理由についてご紹介します。
とんでもないくらいのクオリティ。高画質と言われますね。
PSO2を超えるものも多いです。そんな中でなぜ?昔のゲームを推すのか?なのですが。
答えは簡単です。今もある程度のものもあるのですが。
昔には昔のその時代にあったものが作られるのはご存知でしょうか?
ゲームもそうです。例えば今でも根強い人気のファミコンとかですかね。
今のような高画質世界になったからこそ、昔の。これがあったから今このようになった。
これを実感してほしかったりします。
やはりゲームというものは、時代を感じさせる一つなのでね。
高画質や、音楽が素晴らしい!というばかりではなく、昔にあった。
ホラーゲームじゃないの?と思わせるような作りのRPGなど
魔界村のような。超絶難易度のものもあったりと、多種多様です。
PS1かPS2くらいまでは、どこの会社だこれ?と思うようなものも多いです。
時代の流れを感じ、知っていく楽な方法の一つなのかもしれないですね。
以上です。ありがとうございました。
-
前の記事
目標に進むことの恐怖と不安について!継続することが力なり!! 2017.11.15
-
次の記事
ゲームのタイムアタックはなぜ?あんなにも燃えるものなのか? 2017.11.23