ゲームのサービス終了はとても寂しいものがある!それについて素直な感想を書いてみた。
- 2018.02.12
- 未分類

おはようございます。結城です。
ゲームのサービス終了について考えたことありますか?
今のゲーム市場はそもそも「オンラインゲーム」に切り替わっています。
なので当然サービス終了というものがやってくるものなのです。
最近ではタルタロスなどが例にあがりますね。
公式掲示板の方では、ユーザーが求めていたことは何もしなかったから落ちたのだ。
そのように怒りのスレが立っていました。
そもそもサービス終了自体何が理由なのかわからないことが多いです。
単純にユーザーの声がうざかったとかで終了するようなものもあるわけですし。
スマホゲームなんかだと、長期サービスする気がない!といったものも結構見られるものです。理由はサーバーの維持費ですね。
相当な値段になっているみたいです。僕は正直わからない部分なのですけどね。
何千万のレベルになっているので、小さい会社だとすぐに破綻してしまったり
そのようなことをよく耳にします。
結果サービス終了がでてくるわけです。
そもそもなぜ?そこまでしてスマホゲームに手を出すのか?
これなのですが、成功例が大きいというものでしょう。
当たれば相当稼ぐことができるこれに目がいった人いるのではないのでしょうか?
ただ好きでゲームを提供しているところもあるにはあるのです。
当たれば大きいが外れても大きいです。
逆に何かに依存し成功しているスマホゲームもあります。
ですが、それはユーザーからすぐに見破られるでしょう。
最近のニュースではファンの方から嫌味のようなものをもらった本部の人がいるわけですからね。
サービス終了に関しては、難しいものです。
ただ長寿だから安心だ!ということは今の時代決してないわけです。
しかし一つだけ他より若干安心だというのがPCゲームの方ですね。
絶対ではないので、自己責任です。
以上です。ありがとうございました。
関連記事:自分がつまらなくなったらすぐに『コノゲームサービス終了するよ!仕様変えたほうがいい!』というのは間違ってるぞ!はよ!気づけ!!
-
前の記事
『あるあるネタ』ゲームの寝落ちでありがちなことについて簡単にまとめてみた!! 2018.01.24
-
次の記事
ゲームの情報収集は結構面白いけど辛いなーと思う話 2018.02.22