オンラインゲームでも相当努力しないと上になんか慣れないのが現実なのです。
- 2018.10.06
- 未分類

おはようございます。結城です。
努力しなくて上にあがれるものを探している。誰かがそれを考えそれに対する答えをゲームと話します。
しかし、今だからこそ言えることなのですが、ゲームでも相当な努力をしないと上にあがることは愚か、強くなることさえままならないのが現実なのです。
ゲーム実況者や動画投稿者は楽してお金を稼いでいる。数年前よりは減ってはいますが、今でもそのように言われています。
やってみればわかること。すべてはこの一言に尽きるんですね。
何でも努力しなければ、確実に上に上がることはできないです。
長くオンラインゲームをしている方はそういったことを簡単に理解することはできるでしょう。
それでも一部のユーザーはそこを見ずに叩くだけの人が多いです。
現在のゲームはガチャが多く運に左右されるようなものが多いです。
なので、努力しなくても大体強くなれるじゃん!といった感想がでてくるのですが、それでも出てきたキャラを育て
それに会った攻略組を作成するのに努力が必要になっていくわけです。
その前には、確実に情報がいりますし。実際攻略し始めたときの準備も必要になります。
スマホゲーでも少なからずそれはわかることでしょう。
PCなどのゲームになるとそれを超えるほどの力は必要となり、その職の特化にしている人を集めなければならない。
集まらなければ、参加することができない。非常に厳しい世界となっております。
廃人やガチ勢のデータを見れば、一目でわかることでしょう。
こんなにやりこんでいる。しかし、それでようやく人目につくようになる。
放置で何とかなるといったゲームは多いですが、すべてを放置になるのはやはり無理な話です。
どこかで、必ず自分で考え努力していかないと、いくらゲームと言えど強くなることは不可能になるわけです。
課金をすれば、強くなるんだ!といった甘い考えもやり進めていけばおのずとわかることでしょう。
無課金でも課金の人より強い人がわんさかいるのがゲームです。
批判をする前に、先に進む方が何かと良いのではないのでしょうか?
これからゲームの時代が突入です。そこではどのような世界になっているのかが想像つかないですね。
楽しみでもあり、怖いところでもあります。
以上となります。ありがとうございました。
-
前の記事
自分が幸せな環境にいても、必ず満足することはなく、他人の方が良いと感じてしまうのは当たり前のことなのです!! 2018.09.15
-
次の記事
時間の使い方について日々考えているがいまだに答えがでてこない。 2018.10.07