【七転び八起き】趣味とは飽きや関心を繰返しながら楽しさを得るものです
- 2019.07.30
- 未分類

おはようございます。結城シキです。
趣味に関してどう思いますか?といった質問はおかしいのですが、実際どうです?
ちゃんと楽しいと感じながらし続けていますか?
確実に飽きというものはやっていきます。
今回はそんな「趣味は飽きや関心の繰り返し」だということについて書き綴っていきます。
趣味とは飽きや関心を繰返しながら楽しさを得るものです
必ずしも趣味とは、永遠に楽しさをもたらしてくれるものではございません。
中には今までずーっと同じ趣味を持ち続けていて、それが楽しいと感じる人もいるかもしれないですね。
それが全員とは限らないのですね。そのため、インターネットでは次の趣味に変わるものなどで悩んだりする人が多いです。
僕も過去にそういった経験があります。今となっては、なくなってはいますが、いつゲームやアニメからころっと変わるのかはわからないのですね。
その際にかかるのが「飽き」になるのですね。
大体当ブログによく来てくれる人で「飽き」に関することは非常に多いです。
そのくらい問題視されているものだと考えれることが可能ですね。
その逆に新しく興味を持つ「関心」ということがあります。
これは新しいことに対してもあるのですが、趣味というものは、決してすべてにおいて新しいことに切り替わることはないのです。
中には、大人なんだからという理由で、強制的に趣味を変えさせられた。その結果飽きてしまったということもあるのですね。
そういった人は自立してから、また過去の趣味に触れて再熱することも良くある話です。
そして、何より趣味というものは、僕的には飽きてそれから関心を繰り返すものだと考えております。
一つのものですね。これを永遠と繰り返すのです。
驚くかもしれないのですが、その分思い出も強く補正がかかってしまうのでより楽しさも倍増するのですね。
だからこそ、飽きることも大事なのですね。
視野が広くなってから、同じ趣味をまた見たときどのように感じるのか?
新しいという考えとまたやってみたいという考え、この二つが織りなすからこそ関心を得て復帰があるのだと思います。
思い出補正が強く、好きだからこそより飽きや関心を繰り返す
何かをした際に、確実に思い出になるわけです。
死ぬ間際によく、思い出を作っておくべきと後悔する人も多いです。
中には挑戦することに関してもやっておけばよかったという声もあるみたいです。
やはり、お金さえも死後にはもっていけませんし、思い出くらいなものなのですね。
僕はゲームやアニメが趣味なので、それを使ってしまいますが。
僕も過去にゲームやアニメを飽きていたころがあります。
非常にやるのが億劫である事実があるため、起動すらできなかった。
見ることが苦痛で仕方なかったなんて言うことありました。
しかし、それも時間を経て逆に関心というものに切り替わり、今に至ります。
これを何十回も繰り返してしますね。よくオンラインゲームで引退詐欺なんていう言葉聞いたことありませんか?
その中には、こういったケースも少なからず入っていると思いますよ?
なので、趣味に飽きたという人は一旦引いて、また触れてみるのもよいのかもしれません。
他の分野に触れてから、再度触れなおすとまた別の見方ができ、楽しさも倍増すること間違いないと思います。
趣味とは飽きや関心を繰返しながら楽しさを得るものですのまとめ
人間は、特に日本人は仕事しかせず、休日は寝てばかりと言われています。
それも疲労が回復せず、そのまま仕事にいくことになる。
本当にばかばかしくなっていきませんか?趣味があれば、一時的なことではありますし、仕事をしている意味も見いだせるはずです。
なぜやっているのか?趣味にお金を捧げるためにやっている。これだけで十分だとは思いませんか?
オタクと呼ばれている人たちの方が、何倍も人生を謳歌してそうだと思いませんか?
趣味は大事ですし、飽きることも確実にあるわけです。
しかし、どういうわけか戻ってくることもあるのですね。
そういったときには、非常に楽しいと感じれるほど強く没頭することが可能になります。
結果として、大金を割きすぎることもあるのですが、仕方ない部分もあります。
なぜならば、一度手から放し、もう一度触れるということをしているわけですから。
その分0からスタートする趣味とは違い、思い出の補正も強くあるのです。
したがって、当時の考えも踏まえて、より楽しさが増えていくと考えていますよ。
まあ一度手を放してそれっきりというものも存在はします。
そうなれば、それは仕方ないことです。新しい趣味にチェンジしていく方が良いことでしょう。
何事も飽きては関心を繰り返します。一つだろうが、複数だろうが同じことが言えるはずです。
今の趣味に飽きた人は、過去の趣味にもう一度目を向けてみるのもよいことでしょう。
以上です。ありがとうございました。
-
前の記事
【感情による行動はNG】感情で動くことは自分を落とすことにも繋がります 2019.07.29
-
次の記事
【生きる術】柔軟な思考は生きる上で最も必要なものです 2019.08.06