やりがいは人から決められるものではなく自分で選択するもの【世の間違い】
- 2019.08.28
- 未分類

おはようございます。結城シキです。
仕事や学業などで、やりがいと言う言葉を耳にしたことある人は多いと思います。
言葉を変えてやる気にしているところもあるかと思われるのですが
実際このやりがいに関して疑問に思うところありませんか?
今回はそんな「やりがいは自分で選択するもの」について書き綴っていきます。
- やりがいは人から決められるものではなく自分で選択するもの
- 人から決められたやる気ややりがいに意味はない
- 自分で見つけてもそれはその場だけというのは間違い
- なくても良いのがやりがいというもの
- やりがいは人から決められるものではなく自分で選択するもののまとめ
やりがいは人から決められるものではなく自分で選択するもの
そもそもやりがいというものは僕的には「自分で見つけるもの」に限ると思っております。
人から決められたやる気ややりがいに意味はない
大体人からやる気あるの?やこれが俺のやりがいだから、お前もこれを!
といったような強制的に人から指示されるようなものをやりがいとはいいません。
自分がこなして、楽しいややっていてよかった!と思うものをやりがいなのですね。
それをなぜか、目標や自己評価のもので、書き記すようなことになっているわけなのですが。
基本的にそれは他の人が決めたものであり、自分自身の本当のやりがいではないはずです。
人から決められたものは、何においても意味はありません。
特別その人が素晴らしいと思うような人物であれば、話は別になりますが
何も知らない他人の人がはたまた、仕事上だけでしかつるまない人などから言われれると反発したくもなると思います。
自分で見つけてもそれはその場だけというのは間違い
やりがいは一つのことに対してのやる気を上げさせるようなものとして伝わっています。
しかし、それだけではその場でしか活躍することができず。そこが終われば何も持たない人になってしまいます。
大体何に対しても、役に立つことがあるため、ここではこのやりがいとしても、次の場面でこれは好きだったことかもしれない
そのように考えれるのですね。だからこそ、そこが好きであり、そこを中心として回していけば
おのずと自分のやれることが見つかっていくのだろうと考えております。
そうなれる要素があります。絶対ではないのですけどね。
なくても良いのがやりがいというもの
やりがいと言われれば、確実に決めろというものがあります。
しかし、それもまたおかしなお話であり、事実自分で決めるものであるため
そして、同時に小さな時間で見つけることができないことが多いため
すぐに見つけろということ自体がおかしなお話なのですね。
なので、別になくても良いという考えが大事なのですね。
周りがいくら決めていようとも、それが本当にやりがいなのか?いわれたからこそ決めたのではないのか?
そのように思えるのならば、良いのかもしれません。
最終的には自分自身で道を歩んでいきます。
それはどういうことなのか?といいますと、周りは関係ないということなのです。
友達と言う関係で終わりならよいのですが、基本的に仕事や学業は終わればそれまでのことが多いです。
なので、そこに頭抱えて悩むことの方がおかしいことなのです。
やりがいは人から決められるものではなく自分で選択するもののまとめ
自分で選択するべきことは多いです。
その中でもやりがいなんていうのは的を得ているはずです。
人から決められてのびのびと人生が謳歌できるようならば、皆がそうしています。
しかし、現実はそうではなく、自分から行動しても幸せにたどり着けない人も多くいます。
ただし、他人に記された道に進んでいる人はもっと幸せにたどり着くのは難しいです。
どちらかをとるかですね。これからは、やりがいをより重点に置いてくる未来がやっていきます。
普通の仕事で単純作業がなくなるわけですので、そこからやってくる未来というのは、やりがい必須になっていきます。
別にそこで無理に決めろ!ことはなく、単純に自分の考えでやっている。
やりたいからこそやっている。それだけで十分な気がします。
僕もブログをしていますが、やりがいはほぼないです。
好き嫌いかと言われれば、嫌いの類だからなのかもしれませんね。
僕に関しては矛盾があるので、聞かなかったことにしたほうが良いかもしれません。
ただ例えで使いますが、ゲームなどを使っていいますが、最初楽しくても、いつまでもやりがいにはならないのですね。
いまやりがいを決めたとしても、もしかしたらそのやりがい自体が苦痛に変わってきてしまう可能性すらあり得ます。
だからこそ、頭抱えて悩むのもおかしいことですし。
必死に決めろなんて言うのももっとおかしなお話なのです。
以上です。ありがとうございました。
-
前の記事
想像や妄想は楽しい毎日を作る一つの方法です【日々を円満に】 2019.08.24
-
次の記事
捨てる決断をしなければ新しいことはできません【心に余裕を生む方法】 2019.08.31