2020年以降の変化について
- 2020.09.25
- 未分類


おはようございます。僕です。結城シキです。
今年の始めから本当に色々なことが起こりました。日本だけに注目しても
その変化の勢いはすさまじいものです。僕としては何気ない日常をひたすら繰り返しているのかと思いきや。僕自身の生活の変化も大きいものがありました。
現状で一番苦なのは、ブログの移転の失敗ですね。
すべてが始めからになりましたね。設定をどこかで間違えたみたいです。
そんなことはどうでもよいです。今回触れていくことは日本限定に近いですが、世界の変化についてですね。僕なりの意見をまとめてご紹介していきます。
2020年以降の変化について
これから書くに至りリストを提示します。
下記のものが、今回取り扱うリストになります。
- 競争に拍車がかかる
- 選別が行われる
- 個人の力がより増していく
- ネットにより能力の差が広がる
- これからは素直に得意分野に力を注げ
以上ですね。ここから一つずつ解説していきます。
あくまで僕個人の見解にすぎないので
すべてを鵜呑みにするのは控えてください。
競争に拍車がかかる

倒産、失業など、これから更なる恐ろしいことが舞い込んでくるはずです。
その中でも、良いことも確実に起こります。
しかし、それでも全体を通してみると
20年の世界のバランスに亀裂が入り始めています。
競争という本来の生きるうえでの本能のようなものがより加速していきます。
変化や進化していくものが、それをより加速させ力が増していきます。
一昔前ですと、何気なくでよい!変化はしたくない!現状のままが良い!
このように思う方が多かったはずです。しかし、そんな時代が終わり
変化を味わわされるような強制的なイベントが開始されています。
これは実に不本意なことかもしれませんが
世界を見れば他人事では済まされないのも目に見えてわかるはずです。
以下のリストより質問です。
- 日ごろからニュースは見ていますか?
- どういったものを見ていますか?
- SNSはどのように使っていますか?
日々何かしらで情報を得て
今何が起きているのか?をチェックする必要があります。
別にすべてに目を通すなんて言うことはオススメしません。
興味あるものだけでよいのです。最初から興味ないは答えになりません。
ここら辺の情報から考えうるに
市場の競争は能力含めて加速していくと予想しています。
放置はアウトってことですね。
選別が行われる

都市伝説系の話になる場合が多いのですが、実際問題
これからはこの手の選別が行われると予想です。
すでに能力のある若者が力をつけ羽ばたいている現状があります。
大学の支払いの意味を問い、自ら選択してやめて別の道に進むことも
中にはしている子もいたり、学ぶことに対して進んでいるものが多いです。
同時に選別というのは、こういった子を選び始めます。
選別の内容は僕にはわかりません。しかし、徐々にそれは動いているはずです。
スピリチュアルな感じになり、信じるも信じないも自由です。
しかし、現実に起きていることからは逃げるのはお勧めしません。
僕もこれから何をしていけばいいのかは、手探り中です。
ただ、これは過去の偉人の本からもわかるように
すべては無茶苦茶にやってみる。これが良い方法ですね。
別に今の状況から火星がどうだの、AIがどうだのは早いお話です。
すぐさま、それがこちらに来るかもしれませんが
僕が今向けているのは2020年以降になります。近日のお話ですね。
オリンピックどうなるのか?
こういう近い未来のお話をしておりますね。
個人の力がより増していく

ネットの影響によりテレビよりもネットが力を持つようになりました。
結果として、それは有名人という枠を広げさせる要因にもなります。
これはむしろ喜ばしいことであり、悲しくもあります。
テレビはどうでもよいです。個人の方ですね。
今まで日の目を浴びてこなかった人が突然浴び始めるようになるのですね。
これはある意味怖いことであり、対応も知らなければ
何が決めてなのかもわからない
そうなると、能力もわからなくなります。
個性があるからこそ、個人がありますが
実際問題、それが過激と言う名の動画配信に走ったりと
それが個性であるかのように発信し始めるようになります。
人は皆が皆最初から何を持ち合わせているのかはわかりません。
だからこそ、孤独を感じ、それがより外界との接触を拒むようになります。
接触を拒んできたものだからこそ、いざ接触すると過激になります。
中には順当に進むのもいます。
そういった方は、それを崩さず変化し続けていくことが望ましいです。
結局のところは、下手な行動はしないように!ですね。
ネットにより能力差が広がる

当たり前の事実かもしれません。
一昔前は自ら進んで本を見る!勉強をする!
なので、正直敷居が高いと思います。気持ちの問題が9割ほどあるので。
しかし、現代はネットです。
日ごろから有効的な使い方をしなければ永遠と娯楽&娯楽だらけになります。
これが非常に怖いもので、自ら進んでいかなくても
自然と力をつけるものが現れるということに繋がります。
もう少し具体的に書きますと・・・
みなさんは、わからないことはちゃんと調べていますか?
これですね。こちらが重要なことになります。
ここでちゃんと調べていると答えれるのならば
ネットの力を有効的に使えていることになります。
しかし、大半は調べないになるはずです。
目先にあるからこそ、それに毒され
わからないことをわからないままに放置します。
中にはめんどくさい!と思う方もいるかもしれません。
それがかえって命取りになるということをお忘れなく・・・
実際問題これが深刻化しているはずです。
目の前には辞書があるのに、調べようともしない。
結果としてわからない。めんどくさいと片づけておしまい。
十分めんどくさいのはわかりますし
中には時間をかける必要なものもあります。
しかし、全体ではないはずです。
確実に数秒で終わることをしない人がいるということです。
これがネット時代における能力差になります。
これからは素直に得意分野に力を注げ

とにかく得意分野を伸ばすべきです。
自分自身の何が得意分野なのか?がわからない人は
まずはそこから見つけるべきです。
得意なことを見つけるのは、趣味から見つける方法が一番簡単でしょう。
趣味がゲームであるのならば、何が好きなのか?
僕ならば、徐々にレベルが上がって強くなっていくことが好きと書きます。
それでは得意分野は、コツコツ地道に努力することとなります。
傍から見れば、これが得意分野なのか?と思うかもしれませんが
実際問題、その本人でしかわかり得ないことであり、人に対して知る必要のない
そういった事柄は多いです。
本人がそれができるのならば、それを踏まえて考えることが必要です。
同時に、他にもいる。上位互換が確実に存在する。
このような考えは一切なくしてください。
そうしなければ、いつまで経っても得意分野は見つかりませんし。
最初から、下手に上を見ても切りがないです。
上昇志向があるのならば、むしろ考えるべきかもしれませんが
そのような人は元から得意分野を持ち合わせているはずです。
これからはより変化が加速していきます。
2020年は苦労する年となりました。
しかし、悪いことがあれば、同時に良いことも起こりえるはずです。
そう思い進んでいくことが大事だと考えております。
とにかく得意なこと、共に情報を得ていき、取捨選択をしていく
そうすれば、自分なりの趣味コンテンツを作成することが可能になります。
あとはそれに沿って進んでいくのが一番良いと考えております。
ありがとうございました!!
-
前の記事
【気分転換】人生辛いときにオススメの3つの方法 2020.09.18
-
次の記事
継続を習慣化させる5つの方法!! 2020.10.02