【個性の尊重】自分自身の考えを持つことはとても大切である理由
- 2021.01.22
- 未分類

おはようございます。結城シキです。
自分自身の考えを持つ人結構少ないように思えます。
未来をどうするか?と素朴な疑問さえも抱かないといった人やされるがままになっている人
そういった人が世の中多いこともあり、自ら人形に成り下がることを自然と選択する
このことは実は非常に悪いことに繋がっていきます。
今回はそんな「自分の考えを持つことの大切さ」について書き綴っていきます。
- 自分自身の考えを持つことはとても大切である理由
- 世の中に正解や不正解という答えはない
- 何かを考えたときは必ず一呼吸置く
- 別に話さなくても伝える方法はいくらでもある
- 考え方は無限大です。やはり喧嘩することもあります。
- 自分自身の考えを持つことはとても大切である理由のまとめ
自分自身の考えを持つことはとても大切である理由
自分の考えを持つことはとても大切です。
これは正直な話、ここで書かなくても良いことではあるのですね。
しかし、世の中に出てしまえば、麻痺が起こるため自分の考えを脳内で想像することが不可能になります。
そのため、自分の考えを持つことが難しくなると予想します。
これはしょうがないことであり、自分の考えがそもそも正解なのか?どうなのか?と不思議に思ってしまうのですね。
結果的に考えなくても良いのかもしれないとなるのです。
ただこれはものすごく恥ずかしいと思ったほうが良いことではあります。
自分の考えを持たないと、操り人形と化してしまうのです。
言われたことをただやり続け、自分の成長にもなりえないのです。
僕はゲームが好きなので、例えで使ってしまうのですが、よく「周回」と呼ばれるコンテンツがあります。
同じ場所をぐるぐる回るのですね。これが、考えなくして周り始めると効率なども何も生み出さなくなるのです。
そうなってしまえば、今起きていることが、そのまま永遠と続くようになるのです。
変化がなければ、何も身になりませんし、同じことが続くようであれば、別にその人である必要がないのです。
考えを持つことは、すなわち、その人を表す簡単な表現方法なのですね。
世の中に正解や不正解という答えはない
よく自分自身の考えに対して、疑問を抱く方がいます。
その代表的なものが「これは正解なのか?」「不正解なのか?」と思うことです。
しかし、それも長く生きているものから聞けばわかることですが、人生においてそんなのはないのですね。
例え仕事でだらけようが、それは世の中にとっては正解である可能性もあるのです。
人によっても、それは間違いだ!と考える人もいれば、正解と考える人もいます。
考えを持つことで、一番引っ掛かる点かもしれないのですが、実際はそういったことは決してないのだと念頭に入れておけば思考に関しては楽だと思われます。
自身の考えは、生きていく中で、自分はそうやって生きて来た!と自身の証明になることなので、決して人には同じように適応できるとは思えないのですね。
そのため、別に正解や不正解はないのです。
何かを考えたときは必ず一呼吸置く
考えることは非常に頭を使い疲弊します。
そのため、あらぬ方向のことを思いつくことがあるかと思われます。
そういったことを防ぐために、一度思考したときに必ず一呼吸をしたほうが良いとおすすめします。
人は追い込まれてしまうと、犯罪に手を染めてしまいます。
欲が強いのが人でもあるので、目の前に大金があればすぐさま持ち去ってしまうことも考えれるのです。
これは例えなのですが、考えを即決定することはあまりよくないのです。
慣れないことである人が多いでしょう。
だからこそ、考えたことに対して一度一呼吸を置き、再度考えなおすのです。
それでも良いとするのならば、決定ということにしましょう。
別に話さなくても伝える方法はいくらでもある
自分の考えは非常に大切です。言葉がいくら発せなかろうと、言語が違っていようがコミュニケーション自体は取ることが可能です。
赤ちゃんでさえも、泣いて相手に知らせるということをします。答えは間違いといったこともあるかもしれないのですが、コミュニケーションは取れるのです。
自分の考えは、言葉いらずであるのですね。
海外ではよくジェスチャーを用いられることが多いです。そして人はすぐさま適応できます。
相手が何を知りたいのか?を咄嗟に読もうとするのです。
そこでの間違いは、相応に残念がるかもしれないのですが、そこで攻めることは決してないはずです。
相手とのコミュニケーションを図ろうとする行為に対して喜んだ方が良いのかもしれないですね。
考え方は無限大です。やはり喧嘩することもあります。
考えることはそれとは真逆の人もいるはずです。
それで喧嘩をすることは必ずしもないとは言い切れないのです。
どこかしらで違いが起こり、それが些細なことであっても、衝突が起こるのです。
しかし、相応にちゃんとした理由があり、考え方があるので、攻めることは難しいのですね。
人であるため、合わない人は一生合わないです。諦めることも大事ですが、合わなかった人、真逆の考えの人の場合は正直な話利用価値はあることも頭に入れておくのも良いかもしれませんね。
真逆であるのならば、想像も真逆であり、自分の思いもよらないことがやってくるのです。そのため、重宝する可能性はあるのです。
自分自身の考えを持つことはとても大切である理由のまとめ
自分自身の考えを持つことは非常に大事です。誰もが言えることでしょう。
しかし、世の中は先輩が非常に多いです。なので、自分の思考に対して自信がつかなかったりします。
ただそれでも良いのですね。良いと考えるべきなのです。
人形になりたくないのならば、操られコマにされたくないのならば、考えはある程度固める必要があるのです。
押し負けることはあったとしても、考え自体を変える必要性はまったくないのですね。
以上です。ありがとうございました。
-
前の記事
【大事な考えを学べます】アニメが本当の意味で素晴らしとされる理由について 2021.01.15
-
次の記事
【個性大事】個性は大切なものであり、捨てるのは大間違いです 2021.01.29